一口に看板といっても、その種類は様々。
目立つかどうかも大切ですが、それだけでなく、ターゲットのタイプ(例えば、歩行者なのか、車に乗っている人なのか)によって、
最も訴求できるものを選ぶことが大切になります。
もし、「自分のお店(会社)は、どのタイプがいいのか分からない…」というようでしたら、お気軽にお声をお掛けください。
-
壁面看板
壁面看板は、お店や会社のメインなることが多く、建物の正面に設置される看板です。
大きく分けると、「電飾(中に電気が入っているもの)」と、「非電飾(中に電気が入っていないもの)」のに分けられます。
非電飾の場合は、看板が夜になると見づらくなるので、表から電気を当てる場合が多いです。(この場合、電線を引く必要があります)
-
懸垂幕
ビルの側面に取り付ける看板で、ビルの中の店舗向けの看板です。
看板を取り付けるフレームは、既に設置されている場合が多く、テント生地の看板になります。
-
袖看板
袖看板は、壁から突き出しているタイプのもので、両面から通行者に見ていただくことができます。
大きく「電飾(中に電気が入っているもの)」と、「非電飾(中に電気が入っていないもの)」のに分けられますが、ビル店舗の場合、既存にフレームが設置されている場合が多く、この場合、電飾と非電飾は、選択することができません。
個人店舗の場合は、通行者に見ていただけるよう、ポールを立てて設置することもあります。大阪看板堂では、ポールの設置からお手伝いをさせていただいています。
-
のぼり旗
ポンジと呼ばれる布系の素材を使った看板です。
大きな看板を設置できない場合などに、ビルの側面に出すことが多いタイプで、ビルなどの店舗の場合でも、のぼり旗を取り付ける土台の工事が簡単で、安価に看板を出すことができます。
-
スタンド看板
飲食店や美容室などのお店で、よく使われるタイプのものです。
大きく「電飾(中に電気が入っているもの)」と、「非電飾(中に電気が入っていないもの)」のに分けられますが、それ以外にも、いわゆるA型看板やT型看板と呼ばれるものも含まれます。基本的に、営業時間に出し入れができるタイプのものになります。
※A型看板とTがた看板のイラスト(既存のHPのアイコンで使っているようなもの)を入れる。
-
アクリルプレート
建物の壁に取り付けるタイプの看板ですが、基本的に建物の屋内に設置をするタイプのものになります。
ビルの中にある会社の表札や、受付カウンターの後ろになどに使われるのが一般的です。
歩行者などに訴求するより、建物の中に入ってきた人に向けて、お店や会社の所在や、イメージを訴求するために活用されるタイプのものです。
-
ガラス面シート
道路に面している窓ガラスに貼り付けるタイプのものです。
看板の本体を設置する費用がかからないので、安価にできます。
車で移動をしている人に向けて、ビルの2階以上に使われるイメージがあるのですが、ビル1階の店舗でも、歩行者にお店や会社の存在や業務内容、イメージを訴求するのに使われます。
-
屋上看板
街中の屋上のスペースを活用した看板です。
交通量の意多いところに設置されている場合が多く、遠くからも見えるので、比較的広い商圏のビジネスをしている場合に選ばれることが多いです。
目立つので、お店や会社の存在や、イメージを訴求するのに有効な看板だと言えます。
-
野立て看板
郊外の空地に取り付けられるタイプのものです。
交通量の意多いところに設置されている場合が多く、遠くからも見えるので、比較的広い商圏のビジネスをしている場合に選ばれます。
屋上看板に比べると、面積が少なくて住む場合が多いので、制作費が安価になります。
-
ポール看板
ポールに設置するタイプの看板の総称になります。
建物と道路に距離がある場合、通行者に見えやすいように道路側にポールを立て、看板を設置します。
両面から見えるので、会社やお店があることを通行者に訴求するのに適しています。
大きく分けると、「電飾(中に電気が入っているもの)」と、「非電飾(中に電気が入っていないもの)」のに分けられます。
非電飾の場合は、看板が夜になると見づらくなるので、表から電気を当てる場合が多いです。(この場合、電線を引く必要があります)
-
その他
その他、シャッターサインや、建物内の看板を、施主様の要望にあわせ、広く取り扱っています。